レシピ
~魚介のおかず~
あじの切り身南蛮
材料
【4人分】
●あじ(3枚におろしたもの)・・・4尾分
●小麦粉・・・適宜 ●にんじん・・・1/3本(70g)
●パプリカ(黄)・・・1/2個 ●玉ねぎ・・・1/2個
●塩・・・小さじ1/2 ●サラダ油・・・大さじ4~5
<A>
●酒・・・大さじ1 ●しょうゆ・・・大さじ1/2
●しょうがの絞り汁・・・小1かけ分
<B>
●酢・・・1/2カップ ●砂糖・・・大さじ1
●しょうゆ・・・大さじ1
●みりん・・・大さじ4(電子レンジで20秒加熱)
●赤唐辛子の小口切り・・・1本分
暑い夏にサッパリ食べられるレシピです。
作り方
- あじは骨を取り除き、キッチンペーパーで水けをふき取ったら半分に切り、Aの調味料に浸けて10分ほどおく。汁けをふき取り、小麦粉を薄くはたきつける。
- にんじんは斜め薄切りにしてからせん切りに、パプリカは種とへたを除いてせん切りにする。玉ねぎは薄切りにし、すべての野菜をボウルに入れる。塩ふってもみ、さっと水にさらしてから水けを絞る。
- Bの調味料をボウルに混ぜ合わせ、2の野菜を入れ漬けておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、あじを両面揚げ焼きにし、熱いうちに3のボウルに入れて味をなじませる。

まる美さんのひとこと
南蛮漬けの酸っぱさが苦手な方は、酢を控えめにし、野菜をたっぷり入れると、ぐんと食べやすくなります。